TLP1割しか落ちないってことは、多少条件下回っちゃっても大丈夫ですかね…努力はしますが、参照ありのテストでフラ語全て上位3割とるのはきついです…汗
ん?編入は全部上位3割必須だったと思いますよ。この1割というのは、入学試験でTLPに入っている人たちのことです。
質問日:2022/3/14
Q. 1Sの成績は8月とか9月ぐらいにわかると聞いたのですが、2Sの成績も同じ時期にわかるんですか?もうしそうだとしたら2Sの成績は予測のみで判断して進振り第一段階に臨むのですか?
Q. 必修がほぼ良と可だったのですが入りやすい学科が希望なら問題ないでしょうか?
Q. 工学部志望です。後期課程に行っても、いい研究室に入るために点数が必要になりますか…
Q. いつもお世話になっております文三の学生なんですが、前期課程修了要件に「総合科目のA~C系列は3系列以上にわたり、Lから9を含めて17単位」とあります。これはLの必修7単位+任意2単位とABC系....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。