1年のものです。現役で合格したので、好きな進学先に行けそうになかったら降年してもいいかなと思っているのですが、1回降年した場合どのくらい進振り点を上げることができますか?
これは人によりますね。あくまでも、必修科目の点数は変更できないので、総合科目での追い出しを狙うことになるかと思います。頑張れば2~3点程度は上がるのではないでしょうか?なお、進学先内定後の降年は認めらません(『履修の手引き』44ページ)のでご注意ください。
質問日:2022/3/14
Q. 理系です。L系列の第二外国語(独語です)初級をAセメでは履修しようと思っているのですが、いろいろ種類があるのでどんなものか教えてください
Q. 展開科目、総合科目の追い出しに上限はありますか?
Q. Sセメで仮に優が1つしか取れなかった場合(S1で1つは確保済み)、進振り時の点で85点を達成することはかなり厳しくなってしまうでしょうか…?
Q. 基礎統計はAセメスターで同じ先生の科目をとって点数を塗り替えることはできますか(確実に落単しました)
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。