2浪して文1に入ったのですが就職が心配です法曹志望なので予備に受かって何とかカバーしようと必死に勉強しているのですが大丈夫でしょうか...?
2浪していた代表です。たまたまかもしれませんが、私は就活の面接で学年ダブりのことを聞かれたことはほぼありません。1回だけ聞かれましたが、それも受験経験から「頑張ったこと」を深掘りするために聞かれただけです。そこで2浪してまでも目指したガッツ、そしてやりきった実行力は、しっかり相手に伝えられれば素晴らしい強みになると思いますよ。
質問日:2022/3/14
Q. 第1段階で決まる人ってだいたい何割なんですか?
Q. 政治や法を履修してるのですが、予習は指定された教科書読んで「成る程」となってるのですが、復習の仕方のイメージがつきません。何か例がありますか?
Q. 文科2類2年の者です。英語中級や上級は、もう履修訂正期間にも履修登録できませんよね…?
Q. 3年から4年への転学部、学科は制度的にはどこで確認できますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。