理科一類の一年生です。可能な限り「化学」をやりたくないのですが、前期教養で最低限履修しなければならない化学は基礎実験の1ターム分だけであってますか?
基礎実験の1ターム分だけ受けていれば、進学することは可能です。ただし、学科によっては要求科目がある可能性があるので、確認してみてください。
質問日:2022/3/14
Q. Aセメの語学の授業はSセメでその言語を履修していたことを前提として行われるので、Aセメから新しく三外を学びたければ夏休み中に基礎内容を独学しておかなければいけない、という認識で合っていますか?
Q. 二外の勉強法をおしえてください。
Q. 文一から法進、という予定なのでいまいち勉強に身が入りません。なにかアドバイスしていただけると嬉しいです……
Q. 古典ギリシャ語を取っているのですが、Aセメスターとセットで取らないといけないという規則は特に無いですよね?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。