底点(ていてん/そこてん)の読みはどちらですか?東大用語って訓読みが多い気がしてはいるんですが…
読み方わからないワード、いくつかありますよね(笑)今まで何回か投票されていますが、今のところ「ていてん」が少し優勢です。底点と駒向(こまむか/こまこう)は、きのこたけのこ戦争に近いものを感じます。
質問日:2022/3/14
Q. 他大2年生から再受験で東大に入り直した場合、デメリットとしてどのようなものが考えられますか?(馴染めないなど)
Q. 今度の試験はutasに現時点で載っている試験のみが記載されている時限に行われるという認識で良いですか?
Q. 一年生です。気軽に質問できる友達ができておらず、定期試験が本当に心配です。高得点は厳しそうです...。1A、2Sで逆転することは可能でしょうか
Q. 優を取るには、毎回授業の予習復習してしっかり試験対策してもまだ足りないですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。