撤退と不可って何が違うんですか??
そもそも撤退はslangであって厳密な定義が与えられているものではありませんが、一般に撤退は「欠席」を指します。(もちろん、テストは適当に受けるだけ受けるみたいなスタイルもあると思いますが…) 不可は「欠席」以外での落単です。 して、両者の事実上の違いですが、 進振り上→「欠席」は0点として扱われるので「0不可」と同じ。違いはない。 GPA上→(基準により変わるが)「欠席はGPAに算入せず、不可は算入する」という場合もある。その場合にのみ違いが生ずる。
質問日:2022/3/14
Q. 文系から工学部に行く人の話を結構聞くのですが、文系でも理系の分野でやって行けるものなんでしょうか…どういう内容を扱うのか知らないのでアバウトな質問になってしまい申し訳ありません。
Q. 既出だったらすみません。一限オンライン、二限対面、三から五限オンラインだったら、結局ずっと駒場で受けることになりますよね…?
Q. シケプリって何で作るのが一般的なんですか?数式を書かなきゃ行けないのでどうしようか迷ってます
Q. 新聞で東大の、松尾研究室が取り上げられていましたが、これはどの学科に属すものでしょうか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。