予備試験の勉強をしているんですが何かコツとかありますか?
私は予備試の勉強をしていないので二次情報になります。短答用の用語暗記に終始する学生が多いようで、短答の勉強にもなるので、論文対策を勉強に盛り込んでおくのがおススメだと、弁護士になったゼミの先輩が言っていました。
質問日:2022/3/14
Q. ナショナリズム研究(漠然)をしてみたいのですが、最も近い学部学科はどこですか??
Q. 法学部って、英語以外の語学の授業受けられますか?フランス語、ドイツ語、スペイン語が受けられるかが知りたいです
Q. 理一の一年です。Aセメで、履修点が加算される講義(Aセメのみ開講)か単位数確保するためにA系列の講義を取るか迷ってます。アドバイスいただけると嬉しいです!
Q. 英語中級を再履修して追い出したいのですが、ある先生のS1タームの英語中級の1単位を取ったあと、同じ先生のSセメスターの英語中級2単位を取ることは可能ですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。