0不可より49不可をとるメリットってありますか?(つまり、不可ると知ってて撤退しないこと)
もし再履修を考えていない/再履修できない恐れがあるのならば、少しでも点数が高い方がいいです。変に撤退癖がついてもまずいので頑張るっていう側面もあるのでしょうかね
質問日:2022/3/14
Q. 英語中級を再履修して追い出したいのですが、ある先生のS1タームの英語中級の1単位を取ったあと、同じ先生のSセメスターの英語中級2単位を取ることは可能ですか?
Q. 東大男子って一回の散髪にいくらくらいかけてるんですかね?東京の理容店って高くないですか?
Q. 英語中級(ターム型)を1年の時に取ったのですが同じ教員の英語中級(セメスター型)を履修することはできるのでしょうか?
Q. 総合科目の追い出しというのは、系列ごとに為されるものなのでしょうか?それとも総合科目全体の中の上位の科目が重率1に適用されるのでしょうか?例えば○○語(演習)等の修了要件に含まれる単位を追い出....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。