大体の人は2Sの最終的な平均点は1Sとあまり変わらない感じでしょうか?
次のタイプが多いと思います;・1Sが最高値で、1Aで下がって2Sに持ちこたえるタイプ・1Sがあまり良くなく、1A、2S通して頑張って上げるタイプ
質問日:2022/3/14
Q. Aセメのシラバスや時間割は例年ならいつ頃発表されるのでしょうか…そもそも今まではどうやって紙媒体のものを配っていたのですか?1SをAセメで取り返さないといけないので教科書とか早く準備したいなと....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 必修科目で単位救済措置のレポートなどがありますが、進振りのことを考えると50可とかでギリギリの単位取るよりは来年他クラス聴講でいい成績を狙った方が有利にはなりませんか?
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 理科一類の者です。必修科目のうちの一つが、どうしてもできないため単位取得ギリギリの点数になってしまいそうなのですが、その場合進振りにおいて70点代後半を取ることは難しくなってくるのでしょうか…
回答をみる