大体の人は2Sの最終的な平均点は1Sとあまり変わらない感じでしょうか?
次のタイプが多いと思います;・1Sが最高値で、1Aで下がって2Sに持ちこたえるタイプ・1Sがあまり良くなく、1A、2S通して頑張って上げるタイプ
質問日:2022/3/14
Q. 駒場周辺の美味しいお店があればおしえてください!
Q. 進振りの底点は何点くらいだと高い部類の学科ですか?
Q. 1年生です。1Sで履修した科目と同じ科目ですが教員が違う場合はAセメ履修はできますか?
Q. 2外はSセメで優上レベルの人も復習すべきでしょうか?正直毎日やってきたことなのでそう簡単には忘れないと思いますし、すぐ思い出せそうな気がします。
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。