文系1年です、MATSUO研究室はなぜそんなに人気なのですか?
起業やAIに関心がある学生に人気ですね。松尾研はAIやディープラーニングといった流行りの分野を扱っていて、AIベンチャーを始めとしたインキュベーションにも取り組んでいます。
質問日:2022/3/14
Q. 大学1、2年は進振りが辛いですが3年は何が特に辛いですか....?
Q. 2年生のSセメの成績発表は進振りの関係で早いと聞きましたが、点数も早く発表されるのでしょうか?
Q. 理科一類の2年です去年総合科目のEF系列からEから2単位、Fから6単位をとってE系列のものが一番成績が悪かったのですが、成績表ではEを1単位含めて計算されていました。これは、EF系列両方から単....
Q. 今年のALESS不可だったんですけどこの場合どうなりますか??ALESSって平均点合格が来たら再履しなくていいんでしたっけ...
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。