どうしても行きたい学科があって自主留年するというのは聞いたことありますか?必修で失敗してしまったらもうどうしようもないのでしょうか…?
たまに話に聞きます。あるいは、不本意or本意である学科進学した後に、やはり合わないと違う学科に転学科する例もあります。
質問日:2022/3/14
Q. 文1の1年です。将来何をしたいか決まっていないため、資格などのために勉強することもない上、授業も大して面白くないので負担でしかなく、大学入学後の時間を無駄にしている気がします。私は今何をするべ....
Q. 英語中級を再履修して追い出したいのですが、ある先生のS1タームの英語中級の1単位を取ったあと、同じ先生のSセメスターの英語中級2単位を取ることは可能ですか?
Q. 結局重率2.0って何ですか?ハイリスクハイリターンってことですか?
Q. 原評価って公開されたら何かしら通知がきますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。