必修撤退して良いですかみたいな質問飛ばしている人は成績大丈夫でしょうか
これはあくまで中の人の感想(というか愚痴)なんですけど、撤退の質問に返答するのは少々気が重いんですね笑 今年は課題が多くて、オンラインで効率が悪いからある程度致し方ないのは十分に承知しているんですが、それでも、軽い気持ちで撤退に走る人がいるのではないかと思うと心苦しいです…撤退するつもりの人は、撤退したら後々に響いてくることや、制度的な理解を十分にしたうえで、自己責任の下、撤退してくださいね…以上、中の人の愚痴でした。
質問日:2022/3/14
Q. 理系ですが、英語とか2外の必修って1年生にしかないんですか?
Q. 教員に成績に関係する緊急性のある連絡がしたいのですが、UTASに教員の連絡先が記載されていない場合はどうすればいいでしょうか?
Q. 教職を最近取りたいなと思ったんですけどSセメで教職全く関係ない科目ばかりとってしまいました。Aセメからでも間に合いますか?
Q. 先ほど資格の話が出ていましたが、簿記って何級から受けるのが妥当だと思いますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。