準必修と総合科目の撤退を考えているのですが、撤退するにはどちらも期末試験を受けなければよいという認識でよいでしょうか。またその後Aセメなどで再び同じ科目を履修するとなったら、今撤退することのメリット/デメリットはありますか。
受けなければOKですが、期末が無い科目など例外もあります。詳しくは、 #進振りケース 06あたりに載っています!再履修する場合のメリットは、進振り点を上げる可能性がある&基礎科目は重率0.1すらかからないこと。デメリットは、今回きつかったのに次回良い点が取れる保証がないこと、CAP制や忙しさ的にちょっと後のセメスターが大変になることですかね。