準必修と総合科目の撤退を考えているのですが、撤退するにはどちらも期末試験を受けなければよいという認識でよいでしょうか。またその後Aセメなどで再び同じ科目を履修するとなったら、今撤退することのメリット/デメリットはありますか。
受けなければOKですが、期末が無い科目など例外もあります。詳しくは、 #進振りケース 06あたりに載っています!再履修する場合のメリットは、進振り点を上げる可能性がある&基礎科目は重率0.1すらかからないこと。デメリットは、今回きつかったのに次回良い点が取れる保証がないこと、CAP制や忙しさ的にちょっと後のセメスターが大変になることですかね。
質問日:2022/3/14
Q. 文3です。進振りで重率1なのは46単位なのでしょうか。それとも前期課程終了要件の56単位全て重率1で入るのでしょうか。
Q. いつもありがとうございます。理一の一年です。1Aから始まる基礎実験について質問です。今の所、物理と化学をとろうと考えているのですが、1Aで取るのは物理と化学のどちらがおすすめでしょうか?また、....
Q. 例えば、理系で総合科目EF系列で12単位、L系列で3単位、ABCD系列で6単位を取得した場合、進学振り分けの際、L系列の3単位、EF系列の12単位を上位15単位として使うことは可能でしょうか?....
Q. 主題科目って落としまくっていい認識であってますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。