進振りの希望学部が、自分の学部では取らない基礎科目を要求している場合、どうすればその基礎科目は履修できるのでしょうか。履修の手引きを読んでも分からないので助けて下さい。
「履修認定カード」を用いて行います。このカードは教務課で配布されます。詳しくはhttps://note.com/ut_base/n/nc0b2a0577014をご覧ください!
質問日:2022/3/14
Q. 2Aの実態がよくわかっていないのですがどんな感じですか?
Q. 本郷周辺に引っ越すとなると何線沿いが一番便利だと思いますか?
Q. 理科類の人がクラス指定ターム型の英語中級を追い出したい場合、全クラス型の英語中級または英語上級を取らなくてはならないという認識であっていますか?
Q. Sセメスター(期末)の試験の時間割はいつ発表されますか?S1タームの時間割と同時に発表されますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。