レポートの不正について他人のレポートを写すのが不正なのは言うまでもないことですが、レポートについて友人と議論した結果内容が似通ってしまった場合は不正になりますか?
講義内容を友人と議論することは問題ないと思います。内容は似通ってしまってもそれぞれ違うことが書いてあるはずなので大丈夫かと。それは不正ではなく学びの範囲だと思いますよ。(ただし、レポートがあたかも”合作”になることはないようにしてください。それは不正に当たります。)
質問日:2022/3/14
Q. 理科類のものです。線型代数学①が危ういのですが、これを落とすとどうなりますか?
Q. 文科三類の一年です!経済Iについていくことを諦めてしまいました…この場合試験を受けずに「撤退」することが1番望ましいのでしょうか?お忙しいと思いますがご回答よろしくお願いします!
Q. 無知で申し訳ないのですが、インターンをするメリットを教えてほしいです。
Q. 結構皆フル単なんですか?それとも何かしら撤退する人が多いですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。