基礎実験の後に授業を入れていて、その授業に遅れたことはありますか?オンラインの基礎実験では延長なし、と言われましたが、2回だけ対面での基礎実験があり、実験後の授業を取るか迷っています。お忙しいとは思いますがお答えいただけると幸いです。
基本的には先生方から入れないことをお勧めされると思います。中の人は5限に授業を入れていました。遅刻したことはありませんでしたが結構ギリギリに教室に到着していました...
質問日:2022/3/14
Q. 理Ⅱ一年の者です。自分はコツコツ勉強するのはとても得意なのですが、絶望的に要領が悪く頭が悪いので優取れそうな科目が一つとありません。入試も一浪してなんとか受かったくらいです。そこで全科目コツコ....
Q. 理科一類一年生なのですが、誤って社会思想史を履修してしまい恐らく単位を落とします。工学部平均点上ではどのようになりますでしょうか?ちなみに社会思想史は再履修するつもりはありません。進振りではか....
Q. 必要な2単位以上は、主題科目はいくら取っても進振が有利になることはないという認識で合っていますか?
Q. 英語中級って再履修した場合点数上限ってあるんですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。