基礎実験の後に授業を入れていて、その授業に遅れたことはありますか?オンラインの基礎実験では延長なし、と言われましたが、2回だけ対面での基礎実験があり、実験後の授業を取るか迷っています。お忙しいとは思いますがお答えいただけると幸いです。
基本的には先生方から入れないことをお勧めされると思います。中の人は5限に授業を入れていました。遅刻したことはありませんでしたが結構ギリギリに教室に到着していました...
質問日:2022/3/14
Q. 0点を追い出しすると重率が0.1になるのですが、これって結構進振りに影響しますか?
Q. 第二外国語再履修したいですなきたい
Q. 司法試験関連の質問をちょいちょい見ますが法曹志望の東大生は大体いつ頃から予備試験やロー入学の準備を始めているんですか?クラスメイトともそういう話をする機会がないんですよねー、、、
Q. 現在2年生で、諸事情で1Aから三外初級(Sセメと内容が繋がっている)をとり、なんとか単位を取得しました。ただやはり基礎からしっかりとやり直したく、2Sで同じ言語の初級を受講したいと思っています....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。