ある科目で1度50以上の成績がつくと、次の年度では履修登録すらできないのですか
その通りです。詳しくはhttps://note.com/ut_base/n/nc7530e1f0f6eをご覧ください。(総合科目L系列の外国語科目(古典語除く)などは例外的に何度でも履修可能です。これについては #クイズ進振りケース のCASE14をご覧ください。)
質問日:2022/3/14
Q. 9月末にsセメの成績が確認できたのちにaセメの履修登録という認識でよろしいでしょうか??
Q. 試験勉強っていつ頃から始めるものなのでしょう?
Q. 文IIですが、三外やインテを取らず英語中級を5単位取ってL系列の自由単位2単位分を埋めることは出来ますか?
Q. ALESAの再履修(他クラス聴講)を考えていた者です。どのような基準で不可と欠席が分けられるのでしょうか?また、2Sでの単位取得の際に点数が厳しめにつけられることはあるのでしょうか?何度も申し....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。