試験期間が7月◯日〜と定められていますが、試験は、その科目の授業を受けていた曜限がいくつかその期間にあるうちのどれかの日に行われるのですか?バイトのシフトを決める上で早めにイメージを掴んでおきたいのですが、、
基本的にはその授業の曜限に行われますが、一部科目は試験日程の後半で授業の曜限とは関係なく行われます。(参考:2019年Sセメスター試験時間割(大枠))https://www.c.u-tokyo.ac.jp/zenki/news/kyoumu/2019Sshikennoowaku.pdf
質問日:2022/3/14
Q. 文一の新入生です。とろうと思っていた授業に落選し、さらにもう一つの授業でも抽選が決定したため、それにも落選した場合最悪週13コマになります。文一の1Sで13コマは少ないでしょうか。今からなにか....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 駒場キャンパス内で自主ゼミをやりたいのですが、ホワイトボードか黒板を自由に使え、毎週授業1コマ分程度の時間占有できる小さめの教室はありますか?また、このように条件を満たす教室を調べることのでき....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. ゴリゴリの理系学科を目指す文系です。1Aを休学して高校の理系科目を独学しようと思ってるのですが、UT-BASEさん的に、これは休学の理由としてアリだと思いますか?
回答をみる