文3から法進しようと思っている者です。法進のためには2Sで色々取らなければいけない科目があると聞いたのですが具体的にはなにが必要なのでしょうか?また法進にあたりやっておいたほうがいいことはなんでしょうか?
2Sで取らないといけない科目は憲法、民法第一部、刑法第一部(3類除く)です。詳しくは、弊団体でまとめている記事( https://ut-base.info/faculties/3 )をご覧ください!また法進にあたり、特段、やっておかなければならないことはないです。
質問日:2022/3/14
Q. 同名科目でもSセメとAセメで違う教員のものを2回別の物として単位を取ることはできますか?
Q. 物性化学のような2S必修を落とした場合、再履修ではなく追試を受けるという認識で合ってますか?
Q. 文2から理学部情報科学学科を目指すのは無謀ですか?
Q. 論文やコメントシートの書き方がいまいち分からないのですが、なにか参考にできる本などはありますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。