再履修について再履修になった場合2年の必修科目とコマが被ったりしたらどうなるのでしょうか?そもそも再履修とは具体的にどのようなことをするのでしょうか?
必修とコマが被ったら、他クラス聴講が認められない限りでは再履修を諦めるしかありません。再履修については、 #進振りケース のCASE06(https://note.com/ut_base/n/nc7530e1f0f6e)をご覧ください。
質問日:2022/3/14
Q. いつも貴重な情報ありがとうございます!質問箱対応の印象が強すぎてわからなくなってきたのですが、UT-BASEさんの本業(?)って何なのでしょうか?
Q. 皆さんレポートを書く際は、参考文献を図書館などで入手して書いているのでしょうか…?(例年の話ではなく、今年度)
Q. 79良ってそんなに多いですか?
Q. 実験の後のコマは明けておいた方がいいのでしょうか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。