シケ対、シケプリって何ですか?
試験対策係の略。前期教養学部ではクラスごとに設置されるのが通例だが、設置しないクラスや設置されていても機能しないクラスも存在する。試験対策プリント略してシケプリを、教科ごとの担当者が作成しクラスで共有する。場合によってはクラス同士でシケプリを交換することもある。
質問日:2022/3/14
Q. 2外は1日どのくらい勉強してましたか?
Q. スポ身についての質問です。このままだと授業の要約(200字)で点数に差がつきそうなのですが、本当にそうなるのですかね??そもそもスポ身に点数をつける意味ってあるんですかね??
Q. 前期教養学部の6月初旬の予定がよくわからないのですが、テストがない科目はずっと授業ですか…?
Q. ある科目で可を取ったのですが、自分の手応えとの乖離を感じています。どうしても教員に点数について訴えることができないのですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。