新入生です数学が苦手でまともな成績がとれるか心配です入学前に少し勉強しておきたいのですがどんなことをするのがおすすめですか?
UT-BASEの理系メンバー複数人に聞いたところ・具体的な学習内容は教授により違うのでなんとも言いようがない・しかし、微積については総じて高校の延長線上にあるので、微積に不安を感じていればそこを勉強すると良い・線形代数は大事・線形では高校では扱わない新しい概念が出てくるので、旧数Cを勉強するのも一つの手とのことでした!
質問日:2022/3/14
Q. 文一から法進、という予定なのでいまいち勉強に身が入りません。なにかアドバイスしていただけると嬉しいです……
Q. Aセメスターの時間割は例年いつ頃わかるものですか?既出でしたらすみません。
Q. 情報やスポ身は高い得点が取りやすいようですが逆に点が取りにくい科目ってありますか?
Q. 進振りの第一段階はいつ提出ですか?希望調査と混同しててよくわかってないです
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。