サークルを辞めるときは何も言わずに去るものなのですか?それとも一言言うべきでしょうか?
フェードアウトする人もいますし、しっかり辞意を伝えてくれる人もいます。中の人はサークル運営者ですが、やめるときはやめるって言ってもらえると嫌な気持ちはしないかな(勿論、人によっては良く思わなかったり引き留めてくる人もいると思うから自己判断でお願いします。)
質問日:2022/3/14
Q. 1Sの時点で平均75点くらいです。ここから平均80まで持っていくことは可能でしょうか、、?
Q. 文科三類のものです。準必修の撤退はあまりおすすめできないとの事ですが、撤退した場合のデメリットを具体的に教えて頂けませんか?
Q. 以前の質問で、「基本平均点80点は真面目に予習・復習して自分のものにできていれば可能だが、全教科80点が難しい」との回答がありましたが、それはなぜですか?
Q. 単位沢山落ちていたらどうしましょう、、、、授業はほぼ全て出席したんですが、オンラインで集中してたかって言われると微妙だし、、身についた感もなく、、そんなこと言ってもしょうがないのは分かってはい....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。