優を取るには、毎回授業の予習復習してしっかり試験対策してもまだ足りないですか?
勿論科目にもよりますが、それで余裕で足ります!なんなら優上も狙えますよ!みんなたくさんの科目を履修していて、科目間の折り合いを付けながら勉強するので、全ての科目に全力投球というわけにはいかないわけです。中にはほとんど勉強していなくても優が舞い降りてくるものもあるし、しっかり勉強したとしてもダメな時はダメです。
質問日:2022/3/14
Q. キャンパスって自転車置き場の許可とかいるんですか?
Q. 先生がlmsの課題のところで提出したレポートのフィードバックコメントをくださったのですが、それに対して返信するとしたらどこにしたらいいのでしょうか?(課題の成果物のところのコメントなのか担当教....
Q. 同名科目でもSセメとAセメで違う教員のものを2回別の物として単位を取ることはできますか?
Q. 1Aの英語一列のクラス分けについてですが、だいたい何点からG1になりますか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。