GPAってどういうシステムですか?(具体的に何ををどう計算するのですか?)
簡単に行ってしまえば、万国共通の通信簿です。大学ごと・学部ごとに基準は違いますが、「科目の評価が優なら3.7点(GP=Grade Point)」みたいな感じで、各科目の点数を出していき、それを平均したものがGPA(Average)になります。 点数の基準は団体により異なります。東大の前期課程はGPAを導入していないので、基準すら存在しません。
質問日:2022/3/14
Q. 総合科目って同じ内容のものがAセメスターにも開講されるのでしょうか
Q. 留年せずに一年くらいの留学に行った方はどれくらいいるのでしょうか?留年したくないけれど、留年する人が多いと聞いててんてん
Q. 黒髪率は男女それぞれどのくらいですか?
Q. 初歩的な質問で申し訳ないのですが、過去の進振りの第二段階の点数が第一段階の点数よりガクンと落ちている場合、その年の難易度はそこまで高くないということでしょうか?第二段階の点数に達すれば大丈夫と....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。