文一や文三から経済学部に進学する際の注意点を教えてください。
経済学部への文二以外からの進学は以下の点に気を付ける必要があります。 ・文一・文三は「全科類」枠しかない(第1・2段階) ・「文科二類以外からの進学者は、各科類の基本科類定数の6%を上限とする」の経済学部特有の規定の存在 2点目について、以下は2019年度の進振りの際に発表された資料です。これによると、2019年度に関しては、文3からは30人しか進学できません。(参考)https://www.c.u-tokyo.ac.jp/zenki/news/kyoumu/20190809_shingakusentaku_daiichi_henkou.pdf
質問日:2022/3/14
Q. 大学のgoogleアカウントにログインできなくなり困っています。管理者に問い合わせろというメッセージが表示されるのですが、どの窓口に相談すればいいのでしょうか。
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 法学部で司法試験を受けない人で、かつ政治系の第三類でない人、つまり第一類の人って、3・4年の間具体的に何をして過ごすのですか?公務員になるならその対策とうあるかと思いますが、民間就職する方はど....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 工学部指定平均点が大きくなる場合は重率1で小さくなる場合は0.1っていうのは追い出せない必修が良くなかった時の救済ということですか?総合科目は点が高い順に算入されるのに余った総合科目を算入する....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 底点が高い所でも真面目に勉強すればいける、という話を耳にしたのですが、真面目に、とはどれくらいのことをいうのでしょうか?私は一応授業の復習もしてレポートもほぼ出して試験勉強もしようと思うのです....
回答をみる