文一では、1年次のうちに前期過程修了要件の56単位を取り切ってしまう人はどれくらいの割合でいるのでしょうか。
具体的にどれくらいかはあんまり把握してないですが、自分の周りでは、そもそも1カ年計画でない人が少数、不慮の事故で単位を落としてしまう人がぼちぼちって感じでした文一だと2Sに専門科目がある人がほとんどなので、やはり1Aまでに取りきると楽ですよ
質問日:2022/3/14
Q. 1Aからは無くなる必修って初ゼミ、情報、言語二列で合っていますか?
Q. Ipadのノートアプリでおすすめをおしえてください
Q. 試験勉強っていつ頃から始めるものなのでしょう?
Q. 総合科目を再履修するためには、撤退する必要がありますか?50点以上とってしまうと上書きはできないですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。