UTASとシラバスで対象(ex : 1年 理科)が異なっている授業が散見されるのですが、どちらが優先されるかということについて明確なルールは存在しますか?3週目まで授業を行わないという教員の方も多く、各教員に聞くという手法をとることもできません
いわゆる冊子シラバスの方は、更新が加えられないので、UTAS上の情報が最新かと思います。変更があった場合、(全ての変更ではない気がしますが、)前期の学部生向けのトップページの「時間割変更一覧」に記載されます。それでも不明な場合は、UTAS内のシラバスから教員の連絡先を閲覧できます。UTAS内のシラバスで目当ての講義を検索し、連絡先の欄を見てください。(連絡先が載っていない場合があります。その際は教務課に問い合わせてみてください。)