2年生です。専門科目の単位は前期教養の単位としてカウントされますか?それとも後期課程の単位としてカウントされますか?(キャップ制との兼ね合いで気になります。)
後期課程の単位です。 次に、一応、キャップ制について見ていきます。『履修の手引き』のp.10を一緒に見ていきましょう。まず、前期教養のキャップ制は2Sまで、ということを確認しましょう。これは、「2Aセメスターについては、後期課程の各学部が開講する専門科目(p. 46)を主に履修することとなるため」です。 2Sセメスターで履修できる持ち出しの専門科目は、法学部、教育学部、文学部ですが(p.46)、これら専門科目の単位は、「(例外)履修登録単位数の上限に含まれない科目」の中に、「後期課程の各学部が開講する専門科目(p. 46)」とあります。(p.10)したがって、専門科目はキャップ制には基本的に関係ありません。 ただし、法学部に関しては、「履修登録単位数の上限(34単位)を設ける。」(p.46)とあります(=法学部独自のキャップ制がある)ので、注意してください。