iPadでノート等とってる方はいますか?アプリや活用法などあれば教えていただきたいです。
友達に聞いたところ、goodnotes 5というアプリがおすすめだそうです!曰く、「他アプリに比べてペンの遅延がない。pdf形式にして友達との共有が楽。他アプリに比べて安い。ファイル形式での管理が直感的で容易。pdf/pptxのimportも容易。ノートデザインも豊富→表紙のデザインから紙の色、種類もドット〜楽譜まで全部入り」だそうです!ご参考に!
質問日:2022/3/14
Q. 法学部の方のツイートを見てるととても辛そうです、そんなに辛いんでしょうか、文系で一番辛いのはどこの学部なんでしょうか?
Q. 一年の理科生です。経済学部への進学を考慮しているのですが、要件等の情報がわかりません。参照すべき資料等を教えてください
Q. B1です。成績評価がレポートになったのですが、どうすれば高得点が取れるでしょうか。
Q. 個人的な話ですが、1Sセメスターに、TLPと関係のない単位が26個、TLPの一環として開講されている科目の単位が6個あります。この場合6は無視でき、キャップ制の上限30には達していないと考えて....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。