後期哲学科志望の新入生です。哲学系の真面目サークルはないのですか?
哲学に特化したサークルはあまり耳にしませんね…。やや意識高めの学生団体やディベート系のサークルには、哲学気質な学生が多く、活動と関係なくそういった話をすることも多いですよ!(中の人も優秀な先輩や同期、後輩にいつも圧倒されています・・・笑)
質問日:2022/3/14
Q. Aセメのシラバスはいつ頃発表されるんでしょうか
Q. 休学って放校の条件からは外れないのですか??
Q. 理系はほぼ院に進学すると聞きますが、院に行かず就職するのに何かデメリットがあるのでしょうか。
Q. どこかで「理系は進振りの観点から見ると三外を履修するメリットはない。英語中級があるから。」と書いてあったのをみたのですが、何故なのかもし良ければ教えてもらえないでしょうか…。進振りケースを見て....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。