後期哲学科志望の新入生です。哲学系の真面目サークルはないのですか?
哲学に特化したサークルはあまり耳にしませんね…。やや意識高めの学生団体やディベート系のサークルには、哲学気質な学生が多く、活動と関係なくそういった話をすることも多いですよ!(中の人も優秀な先輩や同期、後輩にいつも圧倒されています・・・笑)
質問日:2022/3/14
Q. 試験の大半が終わった今、高得点を取ったところでいいことあるのか?と思ったのですが、高得点を取るメリットって進振り系以外に何かありますか?
Q. すごく今更な話で申し訳ないのですが、TLPとインテンシブって別の概念ですか?
Q. 文系から農学部に進振り希望の場合、前期教養で取らなくてはいけない履修科目は生命科学だけでいいのでしょうか?またかなり厳しい進振りでしょうか?
Q. 理類の人がL系列で第三外国語を取った場合は進振りにはほぼ影響はないとかんがえてよいですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。