理科二類1年の者です。進振り80は真面目にやっていれば取れるとよく聞きますが、実際どうなのでしょうか?
授業によっては真面目にやっているのに不可がくる人もいれば、授業に出てすらいないのに優上をとる人もいるため、真面目にやったら何点は取れる、という保証をすることはできません。しかし、真面目にやることで成績が下がることはないので、是非授業は真面目に参加しましょう!
質問日:2022/3/14
Q. 健康診断の結果は、学内ネットワークにて確認できますとありますが、それは大学構内でUtokyo wifiを使っている時だけかくにんできるということでしょうか?
Q. 試験時間割に出ていないのですが、二外の初級演習の期末試験は授業最終週にあるのでしょうか?
Q. 法学部・経済学部の法経合併科目について、例えば、法学部生が金融論Ⅰを履修する場合や、経済学部生が民法(1)を履修する場合は、他学部科目枠(法10・経済16単位)になるのですか?「法学部生は経済....
Q. 上クラの方の英語一列の過去問を見たのですが、見覚えのない文章ばかりが並んでいました。毎年違う文章が扱われているのでしょうか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。