本郷の図書館の閲覧室で、パソコンを使って課題をすることは可能ですか?他の方々が読書をしているような場所であれば、キーボードの音がうるさいかと思いまして…
打鍵音気にされるの素敵です☆課題できるかの質問ですが、ECCS端末が設置してあるので可能です。打鍵音への配慮はホント大切です!ただ、閲覧室でパソコンを使用する人は結構沢山いるのでそれほど気にしなくて大丈夫ですよ~ちなみに、パソコン利用禁止スペースがある場合もあるのでお気をつけを♪
質問日:2022/3/14
Q. 新入生です数学が苦手でまともな成績がとれるか心配です入学前に少し勉強しておきたいのですがどんなことをするのがおすすめですか?
Q. 3年終了後に転学部する人っていますか?
Q. ただ試験を受けなければ今後再履修できるという話を聞いたのですが、これは「一度0点がつくけれど、もう一回履修して50点以上とれば自動的に塗り替えられる」という認識で間違いないですか?とすれば、適....
Q. 文一の新入生です。とろうと思っていた授業に落選し、さらにもう一つの授業でも抽選が決定したため、それにも落選した場合最悪週13コマになります。文一の1Sで13コマは少ないでしょうか。今からなにか....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。