1年生です。文IIから法学部に行きたいと思っているのですが、成績の取れそうな授業を積極的に取るなど今から点数を気にした方がいいですか?
個人的な経験ですが、’成績の取れそうな授業’の方が、実は思うほど取れないものです。評価方法などは気にした方がいいですが(レポートが多すぎるとキャパる、など)それ以上の打算はあまり役に立たないかなぁ...と。(あくまで個人の見解です)
質問日:2022/3/14
Q. 新2年です。第二外国語初級(演習)①を落としていて再履修したいのですが、クラス指定はあるのでしょうか?
Q. 文科二類2年です。第3外国語を英語中級で追い出すことは可能ですか?1年時に既に3単位取得しています。
Q. インターンの応募条件に「Excelの基本操作ができる」とあるのですが、基本操作とは具体的にどのようなことだと思いますか?
Q. 理科二類1年ですこれから2sまで必修と準必修だけ取ってれば他のは取らなくても大丈夫ですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。