文科一類から法学部の内定のとこを見ると68点くらいあるのですが、近年底割れで誰でも法進できるというはなしとはちがうのですか?
おそらくそれは第一段階の底点かと思います。第二段階では例年底点がもっと下がっています。
質問日:2022/3/14
Q. 文二の一年です。経済学部で使用する数学のレベルは実際どのような感じですか。あまり数学が得意でなくても勉強すれば対処できるレベルでしょうか。
Q. ふと気になったのですが、サークルの活動場所に駒場が多いのは2年まででサークルが終わるからなのでしょうか?まだサークルに入れていないのですが、すぐに終わっちゃうなら、、、ってなってます
Q. 文科二類一年です。数学1を撤退しました。(再履修するつもりです)Aセメに数学1をとるか数学2をとるか迷っています。進振りなど制度的な面で考慮したほうがいいことはありますか?
Q. 1年のものです。毎年の英語一列はどのように授業が進むのですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。