文I2年の法進予定の者です。現在予備校で司法試験の勉強をしているのですが、法学部のコースは法曹コースに行かないとやはり合格は厳しいのでしょうか?それとも、コースの割り振りは形式的なものとも聞いたことがあるのですが他のコースを選択しながらも司法試験の勉強をしている人もいるのでしょうか?
法学部の「類」と、「法曹コース」とは区別する必要があります。前者は、法学部の学生が必ずどれかに所属するもので、1類から3類まであります。そのうち2類(法律プロフェッション・コース)が、法曹志望の集まる類と言われています。後者は、「法科大学院進学プログラム」という別名を持っています。その名の通り、所定の要件を満たせば法科大学院の入学選抜で特別枠に入ることができるというものです。こちらの参加は任意で、どの「類」からも登録可能です。法曹志望でも2類以外の人は割といますし、’法曹コース’に登録していない人はもっと頻繁にいます。(ただ、後者の登録を考えているのであれば、卒業要件との関係で「2類」に進むことをお勧めします。)http://www.j.u-tokyo.ac.jp/admission/undergraduate/about/
質問日:2022/3/14
Q. FLOWなどの必修科目でも、履修者が20人を下回っている場合、優3割規定の適用外となりますか?
Q. 進振りって第一と第二同じ学科選ぶことってできないんですか...?😇
Q. キャンパスのオンライ受講教室で授業を受けたいのですが、WiFiなどの環境はどうなっていますか。また、本郷にも前期教養の学生が使える教室はありますか。
Q. 一年生です。授業の英語のディスカッションは英弱(スピーキング苦手)でもついていけますか...?Sセメでは英語を話す機会があまりなかったのですが、Aセメで履修予定の授業は多かれ少なかれディスカッ....
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。