農学部とかシス創第二段階とかの、単位とれば取るほど有利な学科に行く人って90単位とってる人がほとんどですか?
2人ほど友人に聞いてみました~・シス創CのB4「自分はそんな取ってないけど、90単位近い人は少なからずいる。」・農2のB4「90単位も取ることはない(笑)。」
質問日:2022/3/14
Q. 理一の一年です。微分積分学について、自分は細かい定理の証明などは理解せずに期末試験を終えたのですが、今の時点ではどの段階まで理解しておけばいいですかね??
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 高校中にやりたい学問が決まらなくて、それならば選択を先送りにできる東大に行こうと短絡的に考え、結局授業について行けていないです。そんな意識の低い底辺東大生は、ガチプロの方からすると目障りですかね?
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 準必修と総合科目の撤退を考えているのですが、撤退するにはどちらも期末試験を受けなければよいという認識でよいでしょうか。またその後Aセメなどで再び同じ科目を履修するとなったら、今撤退することのメ....
回答をみる質問日:2022/3/14
Q. 文転しようかと思ってる理系です。選択肢を残すために色々な学部の要望科目をとっているとキリがないのですが、要望科目は学部に入った後どれくらい重要になるのでしょうか。
回答をみる