履修認定カード(電子版)の手続きはutasでの履修登録とは別に行うのでしょうか?
そうですね!詳しくは https://www.c.u-tokyo.ac.jp/zenki/2021S_rishuuninteicard.pdf をご確認ください。
質問日:2022/3/14
Q. (秘情報)本郷の総合図書館、最上階の閲覧席でWi-Fiが繋がりにくい
Q. 2Sって平均で週何個くらい授業取るんですか?結構遊べるって聞いたんですが、、笑
Q. 総合科目のある授業(準必修でない)で100人ちょっとくらいの受講者がいて、その時に教授がこんなにいるのかと驚いていたんですけど、オンライン授業になって受講者が増えたりしてるんですかね?
Q. 理一の一年です。Aセメで、履修点が加算される講義(Aセメのみ開講)か単位数確保するためにA系列の講義を取るか迷ってます。アドバイスいただけると嬉しいです!
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。