文科三類1年です。進振りについてなのですが、今のところ農学部動物生命システム科学>農学部水圏生物科学>文学部日本史学>法学部 を考えています。農学部は単位が多い方が有利ということで、単位を多く取ることを前提に時間割を組む予定です。逆に単位を多く取ることで文学部や法学部に進学することになった場合不利になることはありますか。
単位を多く取ることのデメリットは特にありませんが、強いて言えば科目の両立が難しくなることくらいでしょうか...ちなみに、集中講義であれば長期期間休みに開講されるものもあるので、そちらも検討してみてください。