文科三類の新一年です。第二外国語の初級演習を他のL系列の科目で追い出すことは可能でしょうか。
残念ながら、それはできないです...第二外国語の初級演習4単位は必修なので、必ず取得しなければいけません。単位を落とした(落単した)場合は再履修しなければならないし、点数が悪かったからといって追い出しすることもできないことになっています。詳しくはこちらの記事をご覧ください。https://note.com/ut_base/n/nf27e481e73ed
質問日:2022/3/14
Q. 落単した基礎科目ではなく、欠席した基礎科目も、追い出した場合重率0になりますか?
Q. 全額補助で留学に行こうと思ったら平均何点くらい必要でしょうか
Q. 身体運動科学という総合科目で10枚以内で授業に関することのレポートをかけという課題が出ました、そんな長いレポート書くの初めてなんですが、それに関する本とかネットで調べたことを自分の意見を加えな....
Q. 手書きでもWordだもOKのレポート課題があるのですが、みんなWordでやってるように感じます。これは何故でしょうか?手書きの方が楽な気がするのですが。
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。