履修したけど、やっぱりついていけなく撤退したいという時は、履修科目訂正期間で取り消せば良いのでしょうか。
今後も全く履修するつもりがないのであれば、履修科目訂正期間で履修を取り消す方が良いでしょう。もし、今期はそのまま履修登録したままにすると「不合格/欠席」の評価がつきます。この場合は、同一科目を再履修することで、成績を塗り替えることができます。
質問日:2022/3/14
Q. だいたいで構わないのですが二外や情報は定期試験で何点くらいとれば優ですか?
Q. 1Aで英語中級のクラス指定型を一つだけ希望してそれが選外になり、全クラス型を希望しなかった場合、2Sでまた英語中級を2単位分履修しなければならないということでしょうか。既出でしたら申し訳ありません。
Q. 総合の点数は再履修すれば書き換えることができても、必修の点数は一度確定してしまったら二度と上書きできないですよね?自主留年すればリセットできるといった言説を聞いたのですが本当ですか?
Q. 情報の過去問って解説あったりしませんか?いつもお世話になっております!既出でしたらすみません〜
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。