1年です。東大に入ったら質の高い教材と先生方によって学問を楽しめると胸躍らせて入学しました。ところが入ってみたら、課題が多くてこなすのに精一杯どころか、締切を忘れて提出しそびれることもあり、全く楽しむ余裕はなく勉強は好きだと思っていたのに、実際受験勉強が楽しかっただけなのではないかと思いはじめました。大学って結局こんなもんですか?自分の時間の使い方が悪いんですかね?なんだか自分は東大は愚か、大学という純粋に学問をしたい人がくる場所に来るべき存在ではなかったような気がしています...
前期課程は教養を育む場で、大学という教育機関に慣れる期間でもあると思います。後期課程では”面白い”体験ができるのではないでしょうか?実は、前期課程でもそのような経験ができるところはあって、ゼミであるとか、主題科目であるとかは、”面白い”ことがたくさん展開されていると思います。
質問日:2022/3/14
Q. 就職の際に専攻はどの程度影響するのでしょうか。文系の総合職ならどの専攻からでも行けることは分かるのですが、理系の技術系総合職に行く場合、専攻で有利不利は出てくるのでしょうか。
Q. 後期教養学部の便覧ってどこかで見れたりしますか?ネットで探しても見当たらなくて…。
Q. 政治とか心理とかの人文社会科目の試験と、二外の試験はそれぞれ何日くらい前から対策した方がいいと思いますか?
Q. 春の内に募集終了したサークルがあるようですが、早めに締め切る理由はなにがあるんでしょうか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。