英語一列を一年で落としたため再履修することになった者です。S2タームで履修しようと思って今回登録してなかったのですがもしかして……訂正期間に登録すれば大丈夫でしょうか?
【参照】https://www.c.u-tokyo.ac.jp/zenki/news/kyoumu/2021S_eigo1_takurasu20200324.pdfS2タームの履修申し込みは5月中旬から受け付けるそうです。手続きについては、S2ターム開始前に前期課程HP「お知らせ」に掲示します。
質問日:2022/3/14
Q. 「必修や総合科目など定められている単位数以外に取らなければいけない単位」について詳しく教えてください。
Q. 一年理一の者です。数理科学基礎の試験結構勉強したのですが空回りしてしまい、落単の可能性があります。補修をすれば単位は取れると思うのですが、進振りには結構響いてしまうものでしょうか
Q. 文3の文学部志望者って全体の何割くらいですかね?例年法経済教養にはどのくらいの進学者がいるのでしょうか?
Q. 理系です。生命科学ⅠとⅡでは教員は同じですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。