文一2年で法学部第3類に進む予定なのですが、持出科目のうち「憲法」・「民法第1部」・「刑法第1部」を履修する場合、第三類の選択必修【法学】4単位を「刑法第1部」で満たすため、無理に「法社会学」を履修する必要はありませんよね??(「法社会学」を取る法進勢が多いのは、人数の多い第1・2類に進む学生が駒場のうちに法学関連の選択必修の単位を稼いでおきたいからという感じでしょうか...🤔)
第三類の場合、刑法・法社会学ともに【法学】に分類されるので、刑法を取るならば法社会学は必ずしも履修しなくてOKです。※第一・二類の人は、法社会学が【基礎法学】に分類され、基礎法学の選択肢が非常に限られているために法社会学をよく履修するという感じです。
質問日:2022/3/14
Q. 何かの資料で東大の留年率が20%ほどだと書いてあったのですが、本当に5人に1人くらいが留年してしまうのですか? 留学の人とかも含まれてるのでしょうか
Q. 既出だったらごめんなさい。2Aに三外の授業を取ることは可能ですか?
Q. 隔週で課題がある科目でそれらを全て提出していればテストの出来が振るわなかったとしても単位は来ます…よね??
Q. 春休み(冬休み?)はいつからいつまでだすか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。