文科三類の一年生です。Sセメスターで基礎科目の社会、人文科学を法Ⅰと社会Ⅰ、心理Ⅰの三コマ(全体では14コマ)を取っているのですが、一つ減らして四単位にした場合、その後の単位取得や新振りはどの程度苦しくなるか教えてください。よろしくお願いします。
全然大丈夫だと思います!中の人(文三)は1Sで心理Iと社会Iを取って、1Aで哲学Ⅱと政治Ⅱ取りましたよ〜😉
質問日:2022/3/14
Q. 優上1割規定は優3割のように公式に定められているんですか
Q. 文三の新入生です。教職をとりたいのですが、1年生の間にとれる科目って日本国憲法以外に何があるのでしょうか、、?
Q. 課題で凡ミスしまくってると優三割規定に引っ掛かりそうですよね……
Q. 理一で工学部志望の1年です。英語中級を他のl系列で追い出せると聞いたのでそうしようかと考えているのですが、その場合2外の演習を取るのと3外を取るのとどっちが追い出しやすいですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。