現在、シラバスやITCLMSの検索ではAセメに開講する講義が検索出来ませんが、それらはどこ調べればよいですか?
今年度のものがアップロードされるのはしばらく先、夏も終わりに近づく頃になります。ですので、大きく内容が異なるわけではない2020年度Aセメスター版などをご参照するにが良いかと思います。
質問日:2022/3/14
Q. 始業日9/23と授業開始日9/25の違いはなんでしょうか。始業日にはなにをするにでしょうじゃ
Q. 優上って全体の何割くらいの人がもらえますか?数理科学基礎で優上もらうのってどれくらいの難易度ですか?
Q. 二外の中級〇〇とかってどれくらいのレベルなのでしょうか…?検定で3級とか準2級くらいでしょうか?特に仏作文/仏会話/仏読解が知りたいです!
Q. 線形代数が不可になった場合追試で結果を出せたら再履修は必要ないですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。