え、持ち出し科目を取らなくても、法進できて、しかも駒バックしなくていいんですか…??どんな代償を負うんですか…???
法進する人は必ず履修してくださいね!先の「掲示」は、脱法しようと考えてたけど結局法進することになった人はどうする?という話です。(持ち出しを履修せずとも法進はできますが、駒場開講の必修が欠けることになるので駒バックですよ)
質問日:2022/3/14
Q. 主題科目ってほとんど点数つかないんですか?つくとしたら基本平均点に入りますか?
Q. 既出でしたらすみません、0点算入とはなんでしょうか。
Q. 既習独仏中+初習TLPでインタークラスに在籍することってできますか?
Q. 第二外国語初級(演習)②を落単してしまったのですが、2Aで再履修すれば降年しないのでしょうか?あと、特修?クラスが組まれるというのも聞いたのですが、本当でしょうか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。