え、持ち出し科目を取らなくても、法進できて、しかも駒バックしなくていいんですか…??どんな代償を負うんですか…???
法進する人は必ず履修してくださいね!先の「掲示」は、脱法しようと考えてたけど結局法進することになった人はどうする?という話です。(持ち出しを履修せずとも法進はできますが、駒場開講の必修が欠けることになるので駒バックですよ)
質問日:2022/3/14
Q. 集中講義の履修登録は各セメスターの始めですか?また、集中講義を受ける方は何単位くらい取りますか?(集中講義を2個、3個と取ったり…)
Q. 2外演習の試験対策ってどのようにされてましたか?授業で作文と単語しか扱っておらず、シケプリの作り方がわかりません、、
Q. B1です。8/3、4に開講される教職の集中講義を取りたいのですが、試験期間のラスト2日と被っています。そこで、・試験期間ラスト数日に試験が行われることって割とありますか?・試験が被ってしまった....
Q. L系列をTLPでたくさんとることになるのですが、それらの成績が英語中級を上回った場合、英語中級の成績は追い出されますか?それとも必修なので残ってしまうのでしょうか…
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。