重率とはなんでしょうか…?
進振りにおける、その科目の重要度(1が標準)です。しっかり説明すると、「その科目の点数が、進振りの点数に及ぼす影響の大きさ」です。重率0.1なら影響は小さく、1より大きいなら影響大です。詳しくは、https://note.com/ut_base/n/n5e3fc7443fb4をご覧ください。
質問日:2022/3/14
Q. 語中級に関する再履修とか他クラス聴講とかのことを教えて下さい。(特に点数の上限とか、今学期取った点数が上塗りされないとかあったらそのあたりお願いします)
Q. 構造化学の予習には、高校化学のどの範囲を復習するのがよいですか?
Q. 後期課程では全体的に出会いは減少して交際率も減少する感じですか?
Q. レポートを書く際、他の授業で習ったことを用いる場合は参考文献として、その授業のことを書いた方がいいですか?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。