文一の一年です。法律以外にもやりたいことがあるため脱法しつつ予備試験も目指そうかなと思いつつありますが、現実的に可能でしょうか(キャパらないでしょうか)。また、そのような人はどれくらいいますか。
法律科目は司法試験の勉強との関連性がやはり高く、法学部が他学部と比べて両立しやすいのは紛れもない事実です。他学部からの合格者がどれくらいいるかは、司法試験予備校に資料請求したときにもらえる合格体験記等を読まれると良いと思います(実際、自分の手元にあるものを見ても著しく少ないです)。
質問日:2022/3/14
Q. 1Aでターム制の英語中級の単位を落とした場合、どうすれば良いですか?理系です。
Q. 夏に初めて本郷の図書館に行ってみようと思っているのですが、図書館ではWi-Fiは繋がるのでしょうか…?
Q. こんにちは。いつもお世話になっております。理科2類の1年生です。学部学科別要求科目に<文科全類>と書いてあるのですが、理科類の人は特に気にしなくて大丈夫ですよね?
Q. 2年生からサークル入った場合って、同学年に敬語使わないといけないんでしょうか・・・?
団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。
1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!
内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。
学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。
UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。
サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。