質問

キャップ制対象外のものをたくさん取って、単位を稼いだ場合、必要単位数(必修以外)を1Sで取り切るのは不可能ではないということですか?

回答

(お願い)質問の際には所属科類を明記してください。科類が分からないと具体的なお答えができない場合があります。 ……技術的には可能です。以下、文理別で記述しますが、現実的ではない&時既にお寿司ですので、以下、対象者以外は読む価値ありません。 対象者:次のいずれかに該当する者 ①文科生のTLP生で、アドバンスト理科で2科目以上の受講許可を得た者  または ②文科生で、アドバンスト理科で3科目(つまり事実上の全科目)の受講許可を得た者 ※ただし、必修とアドバンスト理科等必要科目の曜限は被っていないことが必要。 ーーー (前提) 総合科目で、開講形態が集中講義のものは存在しません。 ーーー 【理科の場合】 必修系で23単位埋まるため、キャップ制の30単位から減じた残7単位で総合A〜Fを埋めたい人生だった。 A〜Dの6単位が固定で埋まるので、残1単位。 アドバンスト理科はキャップ制の対象外なので、ここでE系列の6単位を取る。 しかし、これではF系列が取れていないので「前期課程修了要件」(『履修の手引き』9ページ)を満たさない。 1単位のF系列科目を履修すればよいが、条件に合致する科目はない。 よって不可能。 【文科TLP生の場合】 準必修で標準的な履修をしたとすると、文一ニは21単位、文三は19単位が必修系で埋まる。 ⇒30単位からこれらを引いた単位数で総合科目・主題科目をやり繰りする。 総合L系列のTLP科目(インテンシヴ)4単位はキャップ制対象外であり、L系列の必須単位2単位はクリア。 文一ニ キャップ制まで残り9単位で総合科目A〜Fをクリアし、その他は、インテの残2単位と主題科目の集中講義×2で処理。 ・A〜C→6単位を履修する。キャップ制まで残3単位 ・D〜F→アドバンスト理科(キャップ制対象外)から4単位、D or F系列より2単位を取得 文三 キャップ制まで残り11単位で総合科目L・A〜Fをクリアし、その他は、主題科目の集中講義×3で処理。 ・L・A〜C→インテの残2単位に加え、6単位を履修する。キャップ制まで残5単位 ・D〜F→アドバンスト理科(キャップ制対象外)から4単位、D or F系列より4単位を取得(うち2単位はE系列でも可) 【文科非TLP生の場合】 準必修で標準的な履修をしたとすると、文一ニは21単位、文三は19単位が必修系で埋まる。 ⇒30単位からこれらを引いた単位数で総合科目・主題科目をやり繰りする。 文一ニ キャップ制まで残り9単位で総合科目L、A〜Fをクリアし、その他は、主題科目の集中講義×3で処理。 ・L→任意の2単位を履修する。キャップ制まで残7単位 ・A〜C→6単位を履修する。キャップ制まで残1単位 ・D〜F→アドバンスト理科(キャップ制対象外)から6単位、D系列より1単位の科目(例えばD系列のスポ身)を取得することで2系列に渡る。 文三 キャップ制まで残り11単位で総合科目L、A〜Fをクリアし、その他は、主題科目の集中講義×3で処理。 ・L・A〜C→8単位を履修する。キャップ制まで残3単位 ・D〜F→アドバンスト理科(キャップ制対象外)から6単位、D・F系列より2単位の科目を取得することで2系列に渡る。

その他質問

その他

学生団体・サークル紹介

団体理念、活動内容の側面で厳選した団体の質の高い情報を掲載中。

ゼミ紹介

1・2年生向けのゼミ・経済学部生向けゼミを掲載中。自主ゼミ掲載も募集中!

学部/学科紹介

内部生からの一次情報と、履修や諸制度を網羅した、全学科の情報を掲載中。

プログラム/施設紹介

学内外のプログラム、東大生が利用可能な施設を紹介。

記事

UTokyoWiFiの使い方や、図書館利用法など大学生活で役立つ多岐にわたる情報を掲載。

公式note

サイトでは紹介しきれない履修情報、インターン・サークルの選び方、おすすめ資格など多岐にわたる記事を掲載中。